「東京2020オリンピックが開催したことに対して」の意見が集まりました!
みなさん、ご意見ありがとうございました。
いただいた意見をご紹介します。
意見の冒頭に記されている数字は、意見投稿時に選択していただいた、東京2020オリンピック開催についての立場を数値化したものです。数字が小さければ小さいほど、反対しない、つまり、賛成の立場を示します。
なお、こちらに掲載している意見は全て個人の意見であり、この記事の中で多数派の意見が世論の多数派とは限りません。また、ここでの多数派が、「正しい」とは限りません。あくまで何が正しいかは自分で決めてください。他を取り入れて、自分に響く自分に響くものを大切にしてください。
意見を読んでの感想も受け付けております!
以下のGoogleフォームで募集しております!
締め切りは、9月23日23時59分までです!
(賛成派)
東京2020オリンピックの開催についての反対度:2
色々準備してきた
選手の気持ちになったらコロナかかっても試合をしたい
オリンピックは世界規模
オリンピック中止求める人は結局外出歩いてるような人であり、感染の原因は国民の方が大きい(偏見含む)
学生の大会中止に対しては学生は大人じゃないので責任を負えない(例外あり)
開催出来るように努力しない国民の巻き添えを喰らうのが許せない
やらない善よりやる偽善の方がいい
嫌々言ってても始まれば結局応援するやん
そないなことなら最初から応援せいって思う
結果論として色々問題が起きたが開催していなくても色々問題は起こるので起こった問題に怒る必要はない
むしろ解決策をより考える良い機会になる
(反対派)
東京2020オリンピックの開催ついての反対度:5
コロナ感染という観点よりも、それ以上に、学生にとって一生に一度しかない修学旅行やもう2度と戻ってこない学生生活、部活動、また旅行や飲み会など、ささやかな日常は制限しておいて、四年ごとに永遠に開催され続けるオリンピックは開催するんだという意味で不愉快であり、国民に自粛を求め、学生生活を停止させるのであれば、オリンピックも開催するべきではなかったと思う。しかも、そもそも無観客で開催し、海外の観光客も入れることができないのだから、オリンピックは経済を回すという大義名分もないため、ただの政府のメンツのためだけのお祭りにしか見えなかった。この状況で飲み会を開催したいというわけではなく、飲み会を自粛して国民に我慢させるのであれば、政府も我慢しろと言いたい。
↓締め切りは、9月23日23時59分までです↓
(冒頭のリンクと同様のものです!)
※テーマとは関係のない内容であったため、一件不掲載としております。
コメント